ボッキディウム・チンチンナブリフェルム

偽ホビコム(入り口) フォーラム 偽ホビコム みんなの作品写真 ボッキディウム・チンチンナブリフェルム

5件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #7167

      カノンお前なにふざけてんだ🙄

      …と思ったソコのアナタ❗️違う、違うんですよ‼️
      ホントにこういう形でこういう名前の虫が実在するんですよ😏
      そもそも私のようなド低能にこんな素敵なデザインや名前、思いつくワケないじゃないですか😅

      そんなワケでこのトンデモない形をゾイドで再現したくて、カブターをベースに改造・塗装して作りました😉✨

      Attachments:
    • #7180
      白玉餡
      参加者

        こんにちは、Dr.カノンさん!
        完成おめでとうございます♪♪・゚・( *´꒳`*)੭⁾⁾ オツカレサマデシタ ɞ˚˙

        フフン♪♪🎶NHK生き物コンテンツ系のヘビーユーザーの
        オイラには耐性あるぜ~!๑¯∇¯๑ 昆虫ってガチかよ?って名称の物
        結構ありますよね~。
        でもスターボッタクリコーヒー店内とかでは呼べないよね~ww

        コブの部分をタイヤホイールでカスタムされるセンスの良さは
        流石のカノンさん°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
        いつもお子ちゃま達に人気者のカノンさんでおられるから(*>∀<)ノ♡
        この子も話題になりそう!!

        • この返信は1ヶ月、 3週前に白玉餡が編集しました。
        • #7224

          白玉餡さん、こんにちは😃
          完成祝いありがとうございます😉

          NHK生き物系といえば、この昆虫からデザインされたキャラクター『ツノミン』ですよね😁
          ※実は一昨日初めて知りました😅※

          コブの部分、最初は普通の玉にしようと思ったんですが良いサイズの玉が無くて🥺で、実際の虫はコブに毛が生えてるし凸凹のあるタイヤを使えばそういうイメージも出せてゾイドらしさもあって一石二鳥だぜ😆と。

          土日で展示したのですがゾイドのイベント卓は会場の隅っこの方にあったのでチビッ子達の反応は分かりませんでした💦

          Attachments:
      • #7182
        コウ
        参加者

          Dr.カノンさん、こんにちは。
          ゚ ∀゚)b ばっちりです。
          カブトムシのような リッパな機体ですね。
          やはり、黒にゴールドは 素晴らしいです。
          Dr.カノンさんなら 浮かんでしまいそうな「名称」か とも思ってしまったり-

          ZOIDSは、ゴムの丸いジョイントがかっこいいです。

          ~写真から、ほんとに実在の昆虫なのですね。 ツノが立派
          ?!と思いきや、小さっ

          • #7226

            コウさん、こんにちは😃

            カタチも手応えありましたが、塗装で更に化けた感触がありましたので評価嬉しいです😆ありがとうございます❗️
            いくら立派なツノだからって、こんな凄い名前、私は思いつきませんよ😅

            ゾイドのゴムジョイントは『ゾイドキャップ』という名前だそうです😉

            実際はコバエみたいなサイズの虫ですが、カブトムシくらい大きければ良かったのに~😣という思いもあって製作しました😁✨

            Attachments:
        • #7198
          DXまん
          参加者

            ぼっきでぃうむちんちんなぶりふぇる。ひらがなのほうが趣が増しますね!たしかにカブト型ゾイドとの相性良いですね〜。着眼点が素晴らしい!ぼっきでぃうむちんちんなぶりふぇるむ!

            • #7228

              ぼっきでぃうむちんちんなぶりふぇるむ❗️

              なんか魔法使いの美少女が呪文として唱えそうな響きでもありますね😅

              こんな凄いツノを持ってるのに全く商品化されてないなんて😣💦というワケでツノがウリのカブターから改造してみました😁✨

              ぼっきでぃうむちんちんなぶりふぇるむ‼️

              Attachments:
          • #7211
            paopao0079
            キーマスター

              カノンさんが真剣にふざけてるのはいつものこととして。
              何でこの形状からこの名前?と思わざるを得ない。
              学会で発表するのに女性にこの名前言わせようとか、セクハラ目的があったんじゃなかろうかと、つい邪推したくなるそんな日曜の昼下がり。

              • #7230

                いつもの事とは何だー🤯‼️

                ツノゼミ科を示すBocydiumには『牛的装飾(ツノ)』や『素早い』の語意があるようで、
                tintinnabuliferumの方は古代ローマの魔除けの鈴tintinnabulumになんか似てるって事で名付けられたそうですよ😏

                どっちかと言えばこの魔除けの鈴の方がセクハラですかね🤔

                Attachments:
            • #7217

              いやぁ~。
              ドクターが真剣にふざけるという事はあっちゃに置いといて、
              思わぬアイデアを思いつくところは常人ではありませぬから、
              何時もナヌ!って感じです。
              次回も真面目におふだけを致してくれそうで、待望感100%オーバーです。(^-^;

              • #7232

                真剣にふざけるって😅……
                まあ回りから見ればそのように映るのかもしれませんね😁💦

                でもホント、こんなカタチの虫が居るんだ😳‼️と知ったら何としてもプラモで再現したくなりましたよ✨
                また面白そうな事を思いついたら実践しますね😆

                Attachments:
          5件の返信スレッドを表示中
          • このトピックに返信するにはログインが必要です。