素材は入手できませんでしたが、何とか進めてみました。
重巡洋艦1/350サイズです。
軽巡洋艦「矢矧」の製作から、重巡洋艦に方向転換
軽巡洋艦の感想ですが、 船体が 思ったより細いです。
家にある1/350スケールの空き を埋める艦は、「重巡洋艦」でした。
1/700のウォーターライン「鳥海」を参考に 1/350へ─。
所々、モブ艦みたいな具合です。
前回より
────
船体が それっぽく出来上がり、「進水式」へ。
艦上構造物の製作を 行っていました。
ほぼ、艦の形は出来上がってきています。
「妙高」か「高雄」か と選択肢はありましたが、( ´ー` これは「高雄型」ですね。
写真は
────
なんちゃって乾ドックに戻り─
艦上構造物の完成となったもの
まだ、兵装はありません。
:
ここから 兵装となりますが、
・キノコのよな つっかえ棒の「機銃座」やら足していきます
・手作りでは 苦しい箇所です
そのため、街で素材を探したのですが ありませんでした。
(・ -・; ほんとのところ
この時点が、艦としてすっきりとしてて綺麗です。
エレガントで、平和的。
先に進むことが 悩ましいかも-