航空機「F16」を改修していました

偽ホビコム(入り口) フォーラム 偽ホビコム みんなの作品写真 航空機「F16」を改修していました

タグ: 

  • このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にコウにより1年、 4ヶ月前に更新されました。
2件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #1878
      コウ
      参加者

        これは (ハセガワと思う)の意外と古いキットです
        20数年以上前に組み立てていて まだ残っていました。

        家にちゃんとした形で残存する 唯一の航空機です

        元ホビコムにて、スケールモデルに挑戦する手始めに 次の作業で奮闘しました。

        「F16」機能向上型
        ─────────────
        ・噴射ノズルが なぜか紛失
         1から自前で作成
        ・羽がヘタっていたのを戻す
        これが終わったところで、ただの素組状態でした

        それで、もうすこし工夫を入れたくて改装することに..。

        ・自作の噴射ノズルには「LEDライト」を組み込む
        ・「F16」のバリエーションを調べていたら
         日本の「F2」に思い当たる (・ -・;気づくの遅いですが)
        ・機能向上型が存在することに注目しました
         プラバンと粘土で「なんちゃって」で増設
         背の部分が汚くなりましたが、面白いフォルムとなりました

        しかし スジボリも無く 墨入れも20数年以上前の技量ですので、落ち着いた出来です。

        デジラマも作成しました
        ・No2.
        高高度を航空

        ・No.6
        上昇中の

        ・No.8
        「F16」本体まで PCペイントツールで塗っています
        日本の「F2」のつもりです
        なんで機能向上型のフォルムにしたかったかといいますと、
        これがやりたかったからです 

        (・-・; 複座は間違いですね

        背景は(フリー素材)ですが、問題があれば 「提供元」を追記いたします

        Attachments:
      • #1888
        paopao0079
        キーマスター

          フリー素材の背景は私もよく使います。便利ですよね。
          提供元の規約に従ってくれていれば問題ないです。
          F16はかなり好きです。

          Attachments:
        • #1890
          コウ
          参加者

            おはようございます。
            わたしも、20数年前では F16がNo.1機種でした。
            (元ホビコムで眼が越えてしまい 今では他の機種も)
            単発で格闘的でスマートと思っています。
            paopaoさんのF16は エアブラシ塗装でリアルですね。 しかも「機能向上型」が、狂いなしです
            (^ -^;” 先に これを拝見出来ていればなあ

        2件の返信スレッドを表示中
        • このトピックに返信するにはログインが必要です。