リックディアス(旧)-調整が完了と+α

偽ホビコム(入り口) フォーラム 偽ホビコム みんなの作品写真 リックディアス(旧)-調整が完了と+α

  • このトピックには5件の返信、3人の参加者があり、最後にコウにより1年、 3ヶ月前に更新されました。
5件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #2096
      コウ
      参加者

        【1機目】

        旧キットのMS「リックディアス」です
        機動戦士Zガンダムに登場します、「エウーゴ」陣営のMSです

        「エウーゴ」とは、地球連邦軍(初代ガンダムの主人公側)に対する反抗勢力です。
        なぜ地球連邦軍に反抗しているかといいますと、地球連邦軍が前TVシリーズの戦後に腐敗してしまったからです。

        このMS「リックディアス」は、地球連邦軍に対抗しうる新型MSとして 最初から投入されています。

        ・・旧キットの出来栄えは といいますと
        劇中の雰囲気を再現したずんぐりした体型で、悪くはありません。

        ずっと素組で置いていましたが、後続のHGキットが
        ・ずんぐりした雰囲気を残しつつ
        ・スタイリッシュに変更
        と良い出来ですので、見劣りしてきました(´;ω;`)

        結構 バランスを弄ることとしました。

        「写真2」旧キットです。
        それ程 悪くはなかったのですが…

        随分とスタイリッシュになったかと思っています。
        HGキットと並べられそう??です

        要目
        ——————
        胴体
        高さをすこし縮めました
        肩の付け位置は 定番のハの字へ

        スカート部を延長しました
        股をハの字へ

        細めました
        パーツを真ん中で分割
        (モナカ構造なので 分解で済みます)
        横幅を詰めて 再接続
        背中
        バックパックも横幅を詰めました

        「顔」「腕」が良キットなので、そのまま使えました

        ・・・残念なのは、武器の「ビームピストル」が変は形状なので しっかりと持てない事です。

        「さいごの写真」
        クワトロ・バジーナ専用機

        クワトロ・バジーナとは、(初代ガンダムの)ジオン軍のエースパイロットであった「シャア・アズナブル」のことです。
        主人公サイド「エウーゴ」陣営に、偽名で潜り込んでいます。
        (^ -^; 途中からバレているのですが…

        やはり、この赤い機体にしてみたくなります。
        PCによるペイントです(反則ですが)

        Attachments:
      • #2104
        コウ
        参加者

          【+αの2機目】

          ハイグレードのMS「ガーベラ・テトラ」です

          登場)機動戦士ガンダム0083
          相手サイド「ジオン軍」
          ジオン軍といっても 士官「シーマ様」が地球連邦側に寝返った別動隊

          ジオン軍のガンダムタイプMSです
          なぜガンダムタイプかといいますと、アナハイム(企業)にて「ガンダム4号機」として製造中でした。
          それをジオン軍の士官「シーマ様」が 横流しして頂いた経緯となります。
          ジオン軍に引き渡されてから モノアイなどに換装されました。

          これは前に「気軽に組み立て」をコンセプトに進めまして、ほぼ素組のままのプチ変更だけでしたが….。

          常に違和感を感じていましたので、さらにプチ変更しました。
          そのため、雰囲気が変わっています。

          「写真1」
          (・ -・; このキットは「実態はガンダム」という機体のはずなのに、バランスがガンダムと一致していません。

          HGキットでアレンジしたのか、背が高いです。
          調整することにしました。

          要目
          ——————
          前回までに加え…
          胴体
          高さをすこし縮めました
          胸部あたりです

          高さをすこし縮めました
          すねの部分です

          それによって、頭頂は「ガンダム試作1号機」と合いました。
          (「顔のサイズ」とかは 私の技量では変更できず、放置しました)

          シーマ様の機体ですので、これでしたら納得していただけると思います。
          (・-・; シーマ様が「月にコロニー落としちゃうよ♪」 と言っていましたが、回避できました

          Attachments:
        • #2108
          白玉餡
          参加者

            こんばんは、コウさん!
            ファ~!懐かし~!Zガンダム!!
            やっぱ、赤くしたくなりますよね~wwこれ。でもこういう機体に
            乗ってたの全然覚えていない。。。(ノ≧ڡ≦)
            アタシはおにゃのコのキャラクターでフォウってコが好き(✿˘艸˘✿)でした~。

          • #2110
            コウ
            参加者

              白玉餡さん、こんにちは
              フォウは主人公から見たら敵方「ティターンズ」陣営のパイロットでした。 人為的に強化されるという「No.4」の悲哀さがあったと思います。
              でも、物語に 色を添えますよ-
              赤い機体の(なんか いたな~)はあるあるですが、(^ -^ ヒロインは憶えてたりしますよね─
              私は ライラミラ・ライラ も良いと思ってます。

            • #2113
              paopao0079
              キーマスター

                ガーベラテトラは旧キットでも背が高かったですね。
                あちらは私も過去にスタイル変更に挑戦しました。途中で断念しましたけどね。
                スタイルは元々良いキットでした。

              • #2114
                コウ
                参加者

                  paopaoさん、こんにちは。
                  旧キットは 前にYouTubeでレビュー動画を見ました。
                  バランスは設定画重視で ずんぐり、グッと来てました(強調し過ぎでしたが…)。 ただし、背は高かったのですね。 流線型のフォルムがバンダイには難しく 上手くいかないのでしょうか??
                  旧キットでしたら、ずんぐりを背を縮めたら「デブ」になりそうで (^ -^; なんだか改修不可能そうですよ-

              5件の返信スレッドを表示中
              • このトピックに返信するにはログインが必要です。