ロボの「追加オプション」製作中 、テスト装備

偽ホビコム(入り口) フォーラム 偽ホビコム みんなの製作日誌 ロボの「追加オプション」製作中 、テスト装備

タグ: 

  • このトピックには0件の返信、1人の参加者があり、最後にコウにより1年前に更新されました。
0件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #2504
      コウ
      参加者

        このロボの装備を、こつこつ作っています。
        FiveStarStory の劇中で活躍する、「モーターヘッド(MH)」です

        MH「LEDミラージュ」(1/144)
        主人公らの主要な機体で、製作中のような「ロングランチャー」も装備します

        「ロングランチャー」一式

        要目
        ─────────────
        ロングランチャー  
        ・プラ棒に針金を巻いて成形
         装甲などは、粘土で成形 

        動力チューブらしきで連結 

        バックパック    
        ・ペットボトルのキャップ辺りを
         2つ連結、粘土で成形   
        その他の機器    
        ・プラバン、粘土で成形   

        装備したら 背中が反れてしまう予感がしてきました

        MH「LEDミラージュ」

        WAVE製(1/144)の微調整版

        ロングランチャーを装備するにあたり、肩を再調整しました
        すこし 重量感を増しています

        要目
        ─────────────
        肩アーマー   
        ・四角っぽく整形    
        ・張り出したサイドアーマー
         ボリュームアップ  

        ロングランチャーを装備する前に、サーベル装備時を撮っておきました

        そして、、、
        ロングランチャーだけ装備

        テスト的に、縦に持ちました
        (^ -^; かなりの長さです 

        (写真6)
        MH「クバルカン・ザ・バング」(1/144)と並んで

        手前のクバルカン・ザ・バングは「ヒール」の為、背が高いです
        そして、装甲も派手で ボリューム感があります。  

        そちらと並んでも、耐えられる重量感となってきました

        (写真8)
        イラストの背景に合成した デジラマ風となります

        劇中の雰囲気に近づけましたが…。
        MH「LEDミラージュ」は、このように複数機で陣形を取っています

        このロボは 騎士でもあるため、西洋・中世の騎士/ガードのようです

        Attachments:
    0件の返信スレッドを表示中
    • このトピックに返信するにはログインが必要です。