ガンダム 1/144(旧HG)の仕上げ終了、+α(アムロの宿敵)

偽ホビコム(入り口) フォーラム 偽ホビコム みんなの作品写真 ガンダム 1/144(旧HG)の仕上げ終了、+α(アムロの宿敵)

  • このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後にコウにより12ヶ月前に更新されました。
3件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #2536
      コウ
      参加者

        懐かしい、ガンダムのキットです

        このキットは、記念すべき HGキットのスタート機で間違いないようです。
        この発売を見た時、またガンプラが展開されるのか!? とワクワクしました。
        そして、
        ・関節がぐりぐり動く
        ・塗装済み箇所が多い
        など、素組みでも かなり嬉しいキットでした

        (´;ω;` しかし、後続のキットを見ますと残念です
        後に「ガンダム」で良いのが出ていますし、「プロトタイプだからヘボい」という設定にしていました。
        ブラックに塗装してしまっています。

        今になり、普通の「ガンダム」っぽく変更していました
        (プレミア付いていたのを知らず分解)
        ・・・・・・・・・
        ・・・

        モビルスーツ「ガンダム」
        ———————–
        機動戦士ガンダムに登場します、主人公サイド「地球連邦」陣営の 主役機です。
        ジオン軍に劣勢だった地球連邦軍が、この一機で形勢が変わるほどの高性能機となります

        かの「アムロ レイ」専用機です

        「プロトタイプ-ガンダム」とは??
        地球連邦の ホワイトベース隊 に渡る前の姿です
        (実は 2機以上存在する?? 後付けストーリーです)

        Attachments:
      • #2541
        コウ
        参加者

          ついでの 2機目の変更は、
          サザビー 1/144(旧)です。

          これは完全に劇中のフォルムから離れていますので、都度 フォルムを弄っていました。

          今回も、「肩の具合」や「腹の出具合」、「ライフルの改装」などを行っていました

          ライフルは紛失中のため「ジ・オのライフル」を持たせていましたが、あまりに酷いので 形状を寄せました。
          肩は もっと(ハの字)胴に寄せたかったのですが、変更を重ね過ぎて倒壊寸前でしたので妥協しています。
          このようなところは、RG(リアルグレード)のキットらには敵いませんね・・・。

          そして、アムロの搭乗機は「νガンダム」へ
          ・・・・・・・・
          ・・・。

          モビルスーツ「サザビー」
          ———————–
          機動戦士ガンダム「逆襲のシャア」に登場します、相手サイド「ネオ・ジオン」陣営の 総帥機です。

          初代のガンダム「地球連邦」と「ジオン」との争いは ジオンの敗退で終わりました。
          その戦後に 紛争はありましたが「ジオン」は息をひそめていました。
          「アムロ レイ」の宿敵 ジオン軍の「シャア」が、ネオ・ジオン軍を起こし・・・なバトル

          シャア総帥が搭乗する機体ですので、ジオン色の強いフォルムです
          そして、「赤い彗星」の再来 のレッド

          MS「サザビー」
          要目
          ─────
          頭      
          ・扁平に       
          胴体     
          ・肩の設置位置を変更   
          腕      
          ・腕を短く        
          腰      
          ・前スカートの角度を変更
          ・股をハの字に      
          脚      
          ・脛ガードを大げさに   
          ・足首を短く、接地感を大に
          武装     
          「ジ・オのライフル」から、
            形状をサザビー用っぽく
          その他、都度いろいろ

          (最後の写真)
          向かって右は、MS「ヤクト・ドーガ」
          旧キットで、素組のままです    
          機体色を 赤から「ギュネイ ガス」さんのグリーンに塗装替えしています。

          ・・総帥の機体よりも 「ヤクト・ドーガ」のほうが強そう??
          カラーリングがゴージャスですし  


          ・・
          ・・・ (・ -・;
          ガンダムも結構 変更しています。
          記述し忘れてたので、ここに

          MS「ガンダム」
          要目
          ─────
          頭     
          ・「眼」を上下反転しました
           垂れ目が 初代のイメージ
          ・面長を廃止     
          胴体    
          ・肩の設置位置を変更
          腕     
          ・肩アーマーを小型に
          腰     
          ・股をハの字に 
          武装    
          ・シールド   
           接続位置の変更 

          Attachments:
        • #2548
          paopao0079
          キーマスター

            旧キットのサザビーは作りかけた事があるので、いかにうまく改修されてるかがよく分かります。
            ブラボーです。

          • #2565
            コウ
            参加者

              ありがとうございます。
              元キットを知っている方に見てもらえると 嬉しいです。
              手を加えないと スラッと 間延びしたフォルムは、やはり飾っておけません…。
              低重心に 「重MS」を意識して弄ってきましたが、(^ -^; 今回盤での「短足」だけは やり過ぎたかと思ってます-
              paopaoさんが製作中断したのは、やはり キットが情けない機体 だったからでしょうか??
              隣の 旧キット「ヤクト・ドーガ」は、奇跡の秀作でした。

          3件の返信スレッドを表示中
          • このトピックに返信するにはログインが必要です。