たまごガールズコレクション ”舞雪サラ(スクール水着)”

偽ホビコム(入り口) フォーラム 偽ホビコム みんなの作品写真 たまごガールズコレクション ”舞雪サラ(スクール水着)”

5件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #2950
      paopao0079
      キーマスター

        暫くコロナに罹っていて模型活動できていませんでした。
        今ではほぼ復調したので製作も再開してます。
        復帰1作目にはマイティストライクフリーダムガンダムを完成させてますが、写真を撮るモチベが上がらないのでこっちが先になりました。
        たまごガールズコレクションより「舞雪サラ(スクール水着)」です。
        ノーマスキングで作れたので非常に楽でした。
        スク水の塗装にガイアのプリズムブルーブラックを使用しました。スク水専用色かってくらいドンピシャな色で、スク水のキラキラ感も再現できます。

        Attachments:
      • #2960

        こんばんは。
        第5類になって何の報告も無くなりましたが、コロナは広まっている様です。
        後から後遺症も出ているみたいですからご注意ください。
        当方は基礎疾患がありますので、ワクチン7回摂取しましたが、副反応は
        実質一切なしでした。
        完全に復調されるまでは無理をなさりませんように。

        • #2961
          paopao0079
          キーマスター

            チョット油断してました。どこで拾ったのか見当も付きませんが、どうぞお気を付けて。
            まだ若干のどに違和感がありますので、様子を見ながらボチボチやっていこうと思います。

        • #2962
          コウ
          参加者

            こんにちは。
            いつもながら、美麗と感じました。
            「ガイアのプリズムブルーブラック」ですが、メーカーにその気はなくても 専用色になったのですね。
            私が使用する日はいつになるかわかりませんが いずれはフィギュア製作にはまりたいものです。~参考にします-。
            (^ -^; それより 私は正しいスク水の色が分からなかったりします~。 身内にも おりませんから…。
            招き猫が可愛らしい

            • #2970
              paopao0079
              キーマスター

                私の身内にもスク水の使用者はおりません。
                ホントのスク水の色はみんなひとりひとりの心の中にあります。自分がこれだと思う色がスク水の色なのです。多分。
                もしどこぞのスク水マニアが本物のスク水の色はこんなじゃないとでも言おう物なら、参考にしたいので実物(着用済みの物)を持ってきて下さいとお願いしましょう。

            • #2965
              白玉餡
              参加者

                こんにちは、paopaoさん!
                完成おめでとうございます♪♪・゚・( *´꒳`*)੭⁾⁾ オツカレサマデシタ ɞ˚˙

                コロナホントにインフルと同様に厄介な疾病が増えましたね(ꐦ °д°)
                最近のは喉にくるそうなのでpaopaoさんに大事が無くてホッとしました~!

                Pしゃん相変わらず~www そうそう!スク水ったらこの色♥♥
                微妙な紺なんですよね~ プリズムブルーブラック!言い得て妙!!
                おへそが可愛い……!!

                • #2971
                  paopao0079
                  キーマスター

                    ホントに厄介な病気が多くて困りますね。どうせ後遺症が出るなら超絶イケメンになるとか言った後遺症があってもいいのにとつくづく思います。それだとわざと罹る人が出て困るか。
                    ティターンズブルーも結構いい色ですが、スク水の繊維のキラッとした感じはやっぱこの色じゃないと。

                    おへそは実際はこうはならんよなと思いつつ、記号としてやっぱり欲しくもあり、何とも悩ましいです。

                    • この返信は10ヶ月、 1週前にpaopao0079が編集しました。
                • #2973
                  コウ
                  参加者

                    おはようございます。
                    そうですよね-
                    //自分がこれだと思う色が
                    //スク水の色なのです。多分
                    まったくその通りだと、再認識しました。
                    このたまごガールで「リアルなスク水」だなー と感じましたが、( ´ – ` 私の心の中にも なんか在ります。
                    「本目の~違う」と押してくる方 …とは会いたくないですね-。 遭遇しましたら そうします
                    (. _.)

                    • #2986
                      paopao0079
                      キーマスター

                        本物の色について私の思ってることを一言。
                        私は以前戦車模型を作っていましたが、俗に言うジャーマングレーと言う色も塗料メーカーごとに結構な差があって、じゃあ実物の色はどんなんじゃいって思って調べてみると、写真の写りによっても違うは、塗装の経年によっても違うはで、結局これと言って1つに決められないので、塗ってみて自分が格好いいと思える色が最終的な目安となりました。

                    • #2988

                      こんばんは。
                      本物の色についての文章を拝見していて今から40年位前に塗料を製造している会社の社長さんからコンピュータで自動的に混色できないかと質問された事を思い出しました。
                      当時は職人さんが長年の感で混色していた時代です。
                      同じように原料を混色してもロットによって微妙に差がある事から、それをコンピュータで一定に出来ないかという話でした。
                      既に原料から微妙に差が有るものをいくら正確に測っても一定にはなりませんから、話だけにおわりましたが、中間色なら
                      猶更助教によって差が出るでしょうから自分がこの色というのが正解だと当方も同感です。

                      • #2989
                        paopao0079
                        キーマスター

                          塗料メーカーさんもなかなか苦心されてるのですね。工業製品としては品質を常に一定にしておきたいというのは当然思う所でしょう。
                          自動車用塗料の世界では補修用に純正色と同様に調色した塗料が、カー用品店やホームセンターで売ってたりもしますが、純正色とほぼ同じ色を模型に使ったりすると実物より暗く見えてしまうのだとかで、実車より明るめの色を使うのがコツだと習いました。
                          そうなると益々本物の色を使うことの意味が無くなってしまいますが、むしろ色を選ぶ楽しみがあるからホビーは楽しいのだとも言えますね。

                    5件の返信スレッドを表示中
                    • このトピックに返信するにはログインが必要です。