バンダイ 1/144 ジ・オリジン ザクⅠ(キシリア)の完成

偽ホビコム(入り口) フォーラム 偽ホビコム みんなの製作日誌 バンダイ 1/144 ジ・オリジン ザクⅠ(キシリア)の完成

タグ: 

13件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #3878

      ホビコム時代にメカ系キットの組立に嵌った事がありますが、当時は組立完成が到達点でしたから塗装は「トマホーク」以外行っていませんでした。
      ただ、コウさんからのご要望も御座いますので、当時組み立てた中でもポリキャップで分解できる「MS-05 ZAKU  Ⅰ (キリシア部隊機)」の塗装を行って完成させたいとおもいます。
      塗装と言っても基本はブラックとグレーですが、カラーガイドが余りにも簡略されていて門外漢の当方にはよくわかりませんので、兎も角外箱の完成写真などを確認しながら塗装を進めたいとおもいます。
      塗装は半光沢仕上を目指したいとおもいます。
      写真の腰部の装甲は艶がありますが、ハンブロールエナメルのセミグロスブラックの顔料不足(当方のミス)で光沢が出ています。
      最近耳にしましたが、バンダイのプラは「エナメル塗料」に弱いと聞きましたので、塗料の変更を考えています。

      Attachments:
    • #3881
      白玉餡
      参加者

        こんばんは、スミルノフさん!
        製作お疲れ様です~♪♪ฅ^•ω•^ฅ

        アタシもアニメ以外の(それも初期作品しか観てないので)ガンプラに詳しくないので
        専門的にはコメ出来そうにないんですが💦この時点で凄く重厚感溢れる佇まいが……!!
        キシリア様の部隊専用機?なのかな~?ちょっとググったら恐ろしい高値が
        付いてましたコレ……(((;꒪ꈊ꒪;))):ガンプラって常時こうなんですかね💧💧??!!
        スミルノフさんのガンプラ、早くも芸術的な様相を呈していますね~!
        続きが楽しみです~ฅ^ơωơ^ฅ♡

      • #3883

        こんばんは。
        コメントありがとうございます。
        外箱にキシリア部隊機とありますので、専用機ではないかと思います。
        当方もガンプラは門外漢ですが、プレミアが追加高額なものが多いのは
        存じています。
        このキットは個人処分品の中の一点で、確か2~3点位がセットになっていた
        と思います。
        価格も他から入札が無く、開始価格での落札だったと思いますので、案外廉価
        でした。
        ポリキャップによる稼動キットですから、実は各部品ははめ込んでいるだけです
        ただ、ポーズを変えて遊ぶという感覚はありませんので、塗装後に固定すると
        思います。

      • #3885
        コウ
        参加者

          こんばんは。

          ロマンさんのガンプラ製作、期待大でしたので 着手ありがとうございます。
          しかも 劇中では始祖となる期待「ZAKU Ⅰ」とは、渋いです。
          (・ o・; 史実に基づいた リアルな作風がほとんどの中、このようなTVアニメものは なにかと簡易??と危惧もしましたが。
          「門外漢」となると やはり大変でしょうか??

          この製作途中でも、すでに 雰囲気は仕上がってきてると感じました。
          キシリア部隊 というのはよくわかりませんが、ガンダムの劇中ですと もうすこし「明るいカラー」かもしれない??? という印象も受けました-
          宇宙空間で運用する とんでも機体ですので、見えなくなっちゃう というオチに…。

          完成 待ってます。

        • #3886

          おはようございます。
          一応組立(未接着)だけはホビコム時代に終わっていますので、
          実質は塗装だけになるかと思いますが、個別に塗装指定がなされていませんので
          門外漢には簡単ではございません。
          兎も角モールド色を検討にブラック系かグレー系か判断する他ありませんから
          本来意図している場所とカラーが食い違う事も起こるかも知れません。
          武器などのグレー系は混色されたものですが、塗料自体を所有していませんので
          本日午後に購入に地元のホビーショップへ行く予定にしています。

        • #3887
          paopao0079
          キーマスター

            ロマンさんがガンプラとは珍しいですね。完成期待して待ってます。
            エナメルは怖いですね。私もよくプラを割りました。
            普通に塗装する分には問題ないですけど、シンナーで溶いてスミ入れしたりすると割れる事が多いようです。
            塗料と言うよりシンナーの方が悪さをするみたいです。
            特に関節やダボ穴のテンションがかかってる部位は割れやすいです。

          • #4020

            ご要望によりキシリア部隊機を完成させる事にして塗装を始めましたが、組み立てた状態での塗装は案外神経を使う事が解りましたので、適宜に分解して塗装を再開しました。
            ただ、塗装指示が大雑把で門外漢の当方には具体的にどの部分かわかりませんので、濃いグレー部分はセミグロスブラック、薄いグレー部分はグレーとしています。
            その他の部分や武器については、先ずは基本のブラックとグレーの塗装にきりがついた所で考えたいとおもいます。

            Attachments:
          • #4023
            コウ
            参加者

              おはようございます。
              前回より 塗装が「旧ザク」に近づいてまして、見ごたえがあります。
              メタリック感も受けまして、アニメ風よりは リアル志向ですね。

              左腕に盾を備える設定は珍しいので、これが キシリア部隊でしょうか- 。 ~ なるほどです。

            • #4024

              お晩どすは、時間的に早いですかね。
              日本では大袖が楯の代わりとなりましたので手持ちの楯を持つことは殆どありませんが、
              欧米では左手に楯、右手に剣を持ちます。
              これは右利きが多い事と、心臓が左胸にありますので、楯は左手で持つようになったとあります。
              そういえば、古いガンプラの組立のみを行って居た頃左手に楯より楯そのものを装備していない方が
              多いと感じていた様に思います。

            • #4027
              コウ
              参加者

                こんばんは。
                日本は大袖 と、鎌倉武士でも よく見て取れました。
                しかし、ガンダムは 今では「左腕に盾」のスタイルが多くなってます。
                主人公の機体もそうです。
                西洋のナイト寄りですよね。

                ただ、ザクで盾持ちは かなり珍しいです

              • #4028
                白玉餡
                参加者

                  こんにちは、スミルノフさん!
                  製作お疲れ様です~♪♪ฅ^•ω•^ฅ

                  グレー部分が凄く綺麗でブラックの部分も光沢が良い感じ!!
                  スミルノフさんが作るとガンプラももはや芸術品を帯びて
                  きますね~ワァ~(ू•̤ᗜ•̤❁)*。
                  これ!完成したら他には無い感じのザクになるんじゃ??
                  ないでしょうか?!
                  俄然進捗に注目!ですね~♪♪
                  頑張って下さ~い◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

                • #4530

                  サンデーニッパーズの課題を優先しませんと課題がクリアするのが出来なくなる事が判明しましたので、ザクⅠ(キリシア部隊)の塗装作業が後回しになってしまいました。
                  ただ、課題を優先する前に合間作業は進めていましたが、説明書の塗装指定がよくわからない事からほぼ推定によるオリジナルに近いものになってしまっていると思います。
                  この際オリジナル性をメインにして基本はグレー系とブラックですが、武器には一部金属色を使用しました。
                  元々ポーズを関節機構によって動かすという考えはないのですが、このキットははめあわせ式ですか各部を固定していませんので、外せる部分は外して塗装しています。
                  本来ならフィギュア等は油絵具を使用して仕上塗装を行いますが、今回は油絵具は使用せずにホビーカラーでの塗装で完了とします。

                  Attachments:
                • #4533
                  コウ
                  参加者

                    こんばんは。
                    武器はザクⅠも ザクⅡのように充実ですね。
                    しかし、工業機械感のある シックな塗装もいいですね-。
                    装備したら やっぱり構えてもらいたいです

                  • #4534

                    コウさん
                    何時もコメントありがとうございます。
                    武器は写真の三種のみですので、ガンプラとして武器が多いのか少ないのかは判りません。
                    ただ、手元には半光沢や光沢の塗料がほぼありませんので、艶消しを使用していますから
                    イメージは多少変わるかも知れませんね。
                    課題のパジェロの完成後に再開を致します。

                13件の返信スレッドを表示中
                • このトピックに返信するにはログインが必要です。