ジェガン 1/144(旧)の完成

  • このトピックには5件の返信、3人の参加者があり、最後にコウにより5ヶ月、 3週前に更新されました。
5件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #4168
      コウ
      参加者

        製作済みの旧キットですが、気になったので弄っていました。

        モビルスーツ「ジェガン」
        ———————-
        映画・機動戦士ガンダム「逆襲のシャア」に登場します、主人公サイド「地球連邦軍」ロンドベル隊の 量産機です。
        ジムの後継機・進化系です。
        しかし、相手サイド「ネオジオン」の機体と比べると 突出する性能は持ちません。

        (この時代の「地球連邦軍」は「ネオジオン」よりも開発が遅れています)
         やっぱり、やられメカです


        これは旧キットですが、設定画に近くて良いキットでした。
        ただし、背丈など スケールがおかしかったです。

        要目   
        ─────
        頭       
        ・小顔に    
         3つにカットし再接続
        上体をスリムに 
        ・肩の設置を 上に移動
        ・首の角度      
        腕       
        ・肘関節が前に曲がるように
        腰       
        ・脚をハの字化に   
        脚       
        ・ももの延長     
        バックパック  
        ・バーニアの大型化  

        肘関節を改修して、「シールド ミサイル」を発射できるようになりました。

        (最後の写真)
        ─ ジムの系譜 ─ 

        ジェガンで かなり高性能化しています 

        ネモも なかなか良さそうです  

        パワードジムは 改装しすぎて性能が下がる いい例です

        (^ -^; でも初代が ただものではないオーラが..

        Attachments:
      • #4180
        コウ
        参加者

          (写真)
          連邦 / ネオジオン の量産機対決 

          HGキット「ギラドーガ」はオーバースケールとはいえ、怖い感じがします。

          肘関節を改修して、「シールド ミサイル」を発射できるようになりました。

          という事で その場面です (背景はお絵描きの デジラマです)
          ——————————–
          シールドからミサイルを発射。

          戦闘時 最初に撃っておきます。
          (・ -・; でないと、防御時に大爆発しますね

          これをやりたかったが為に、肘関節を弄りました。

          ・・・
          ・・・・・

          ジェガンは、強そうな佇まいです・・。 

          しかし   
           :    
          このすぐ後の「ガンダムF91」の劇中ですと、「クロスボーン バーンガード」にボコボコにやられてしまいます。
          ただの やられメカでした-  

          Attachments:
        • #4186
          白玉餡
          参加者

            こんばんは、コウさん!
            製作お疲れ様です~♪♪ฅ^•ω•^ฅ

            やられメカって云うんですね~(ノ≧ڡ≦)白玉一つ勉強した!
            モブキャラとかかませ犬モブ的なヤツかしら~?

            何かちょっとどれもあんまりな💧💧ネーミングだけどwwww
            彼らがいないとまた物語が進まないのであった!
            ほほう!肘からの発射!面白いですね~(。-`ω-)うむうむ

          • #4205
            コウ
            参加者

              白玉餡さん、ありがとうございます。。
              この「ジェガン」達ですが、物語の序盤から 撃墜されて爆発してました。
              相手は ネオ・ジオン というのですが、性能の差を演出したいため とみました。
              みごとな やられメカなんです。
              「かませ犬」っていうのは、ぴったりの表現ですね。

              とはいっても、 初代の「ジム」の発展型なのですが 新機軸の設定でちゃんとしていまして、、
              (^ -^; そんなに 弱いはずないのですが。

              この機体で歯が立たないために ガンダムが映えて、物語も進むんですよね- 。
              ??それと、ガンダムのプラモデルも売れる バンダイの戦略?

              キットは肘関節を改造して、肘あたりからミサイル発射にしています。 元々は 肘が前に曲がらない、謎仕様だったんです。
              劇中から 心に残るポーズでしたので、こだわりました。

            • #4206
              DXまん
              参加者

                こんにちは。全体のバランス調整、スリム化が決まってますね!キットはなんとなくダルさが漂ってたような…。旧キットのジェガンやヤクト・ドーガ、サザビーの肘は前に動かなかったですよね~。そのあたりの改修もさすがです!

              • #4228
                コウ
                参加者

                  DXまんさん、ありがとうございます。
                  バランス調整がうまくいったみたいで 嬉しいです。
                  元キットが 設定画に近い-のに、私も ダルい感じを受けていたのです。 ~ νガンダムと並べて気付きましたが、「頭身と 背丈」がおかしいみたいでした。

                  弄っているうちにスリムになったのも良かったです。
                  (^ -^; しかし、なんだか 高性能な機体へと変わっちゃいそうでした。
                  劇中では、完全に引き立て役でしたよね…。

                  そういえば、旧キット全ての機体が 肘関節が駄目々々でした-。
                  ジェガンだけは気になってしまいまして。肘を変更した甲斐のあるポーズが出来ます。
                  ただし、ポリキャップの設計がいい加減で 90°曲がる程度でした。
                  (時代だから 仕方ないかも)
                  予定では ポーズにもっと迫力が出るはずでした-(汗)

              5件の返信スレッドを表示中
              • このトピックに返信するにはログインが必要です。