グフ[ランバ-ラル専用機] 1/144(HG)の調整が終了

偽ホビコム(入り口) フォーラム 偽ホビコム みんなの作品写真 グフ[ランバ-ラル専用機] 1/144(HG)の調整が終了

  • このトピックには11件の返信、4人の参加者があり、最後にコウにより9ヶ月前に更新されました。
10件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #3318
      コウ
      参加者

        HGキットのグフですので、かっこよいフォルムにアレンジされています。
        当時は 随分と良くなったものだ と感じたものです

        しかし、いま見てみますと ラル様の機体に思えません。

        設定に近づけて飾りたいですし、さっと変更しました。
        バランス調整だけです

        モビルスーツ「グフ」
        ———————–
        機動戦士ガンダムに登場します、相手サイド「ジオン」陣営の 量産機 です。
        主人公 連邦軍の「ガンダム」の登場により、白兵戦重視で開発されました。
        最初は、指揮官専用機として登場し 上級機体でありました。
        青き巨星のランバ-ラルが搭乗しています。

        要目
        ─────
        頭       
        ・鼻を下に伸びたように
        上体をマッチョに
        ・胸のプレートを大きく
        ・その横も大きく  
        腕       
        ・短くし ごまかしで太く
        腰       
        ・スカートの形状を調整
        ・動力パイプの角度変更
        脚       
        ・膝の長さを短く  
         ・・短足に    

        (・ -・; 装備ですが、紛失してしまいました。
        ヒートソード(大剣)も持っています 
        鞭のような武器は、しなった様に変えています。

        ザクとは違うスペックで 連邦軍のガンダムに迫りました
        「ザクとは違うのだよ」
        「ザクとは」    

        (写真2)
        素組みの状態です

        スリムです。 
        悪くないですが、ラル様は乗れません

        Attachments:
      • #3324
        コウ
        参加者

          背は 元キットも良い感じ 

          (^ -^; 素組みの完成から分解しましたので、合せ目が凄いです。


          (最後の写真)
          スケールモデルの製作中..

          こちらは時間がかかります。 
          (なにか乗っています) 

          Attachments:
        • #3329
          白玉餡
          参加者

            こんばんは、コウさん!
            製作お疲れ様です~♪♪ฅ^•ω•^ฅ

            グフ!何か大人気!!!??←いや元からだって……。
            未だにラルとハモンさんは忘れられない~💦
            装甲の厚いガンダムといえども~とか坊や~のセリフが
            甦る~。°(ᐡ•̥ᴥ•̥ᐡ)°。
            じっくりと見るとやっぱカッコイイなぁ~( ✧Д✧)
            どれも良く出来てますよねぇモビルスーツのデザインって……
            何を今更……💧

            あっ!ドライバーがいますね~(๑╹◡╹)ノ”レガシーワールドも
            順調に進んでそう!

          • #3332
            コウ
            参加者

              白玉餡さん、こんばんは。
              グフは人気ありますね-。 08小隊という後年のサイドストーリーもありますが、そちらに「グフ カスタム」が登場します。
              それは アレンジ良くて さらに人気がありそうです。
              でも、私は 搭乗者のランバ・ラル で 普通のこれが好みです。
              セリフも凄いですし
              ハモンさん いましたねー。よいキャラでした。 アムロを坊や扱いだし-。
              ( ´ – ` やっぱ こっちですね。

              レガシーは、ドライバーを用意するから 手こずっちゃいました。

            • #3333

              こんばんは。
              作業は順調に進まれている様ですね。
              ガンダムは門外漢ですから、細かい種別は判りませんので、多分グフとザクを並べられても判らないと思います。
              ホビコム時代にメカ物の組立の沼にはまり込んで、主に古いガンプラをオークション(個人処分品)を落札して組み立てだけ行いました。
              その時にグフやザクもあったかも知れませんが、わずかな年数で記憶があやふやになっています。

            • #3341
              コウ
              参加者

                おはようございます。
                ロボもので TVアニメなんかになってくると、その世代やブームに乗らないと わからないですよね。
                私なんかも、ガンダムを含めて 2~3ものしか理解できていないんです。
                ロマンさんのガンプラは見てみたかったです。 塗装で 劇中とは違った味にしていそう と思いますし。
                最近は 「ケロロ軍曹」を組んだのを拝見しました。
                もしかしたら 私より今風の作品にアンテナが張られている感じを受けています。

                ・・ レガシーは何とか 前には進んでいます-

              • #3343

                こんばんは。
                ホビコム時代にメカ系キットの組立のみを行って居た事があるのですが、個人処分品でしたから古いキットばかりでした。
                ただ、HGガンダムの1/144ザクは別口で入手したものの組立だけを行ってはいます。
                多分塗装すればある程度の形にはなると思いますが、涼しくなってホビー作業に集中できる時間が増えれば塗装しても
                良いかなとは思います。ただし、筆塗にはなるかと思いますが。(-_-;)

              • #3344
                paopao0079
                キーマスター

                  HGグフのリニューアル前のキットですかね。
                  発売された当初は08小隊のグフカスタムのイメージにに引っ張られてると言った評価をされてました。
                  確かにラル大尉が乗ってそうには見えませんでした。

                  私もグフと言えばラル派。

                • #3345

                  おはようございます。
                  パオパオさんのご質問が当方のザクへの者でしたら、申し訳ございませんが、当方には全く判りません。
                  ただ、キットの名は「HG ザクⅠ(キシリア部隊機)となっています。
                  更に「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」ともあり、情報は2017年ともあります。
                  当方にはグフもザクも区別はつかないですからね。

                  • #3346
                    paopao0079
                    キーマスター

                      >ロマンさん
                      紛らわしくてスミマセン。コウさんの投稿へのコメントでした。

                  • #3347
                    コウ
                    参加者

                      ロマンさん こんにちは 。
                      以前の組立は 古いキットばかりとのこと。 なおさら 完成を拝見したいガンプラです。
                      いま見るといびつなキットもありますが、現行のアレンジものより味があると思います。

                      HGの「THE ORIGIN」となると、私もよくわからないのです。それは TVシリーズとは別で 描き直し作品です。
                      だいぶ アレンジが入っていると思われます。
                      筆塗りでも 見応えある作品は多くて、気になってきます。

                    • #3348
                      コウ
                      参加者

                        paopaoさん こんにちは。
                        当時は、このアレンジでも かっこいいと思えたのです。
                        カトキハジメとか その時のブームかもしれません…。
                        いま見ますと、
                        「08小隊のグフカスタムのイメージにに引っ張られてる」のがよくわかりました。 しかも 当時から一部には指摘されていたみたいです。
                        前は ラル大尉とかドラマ性も無視していましたが、 なんか違う感が出てきました。
                        ( ´ – ` 劇中に想いをはせると アレンジ無し が一番ですね。

                    10件の返信スレッドを表示中
                    • このトピックに返信するにはログインが必要です。