航空母艦「天城」(1/350)を ジオラマ『江田島 小用沖』に

偽ホビコム(入り口) フォーラム 偽ホビコム みんなの作品写真 航空母艦「天城」(1/350)を ジオラマ『江田島 小用沖』に

タグ: 

  • このトピックには1件の返信、1人の参加者があり、最後にコウにより1年、 1ヶ月前に更新されました。
1件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #2331
      コウ
      参加者

        航空母艦「天城」(1/350)です。
        「天城」は雲龍型航空母艦で、戦時中の量産空母として建造されています
        「飛龍」がベースで艦橋は「蒼龍」と同じ右配置となっており、今までのノウハウは詰め込まれています
        未完も含め、6隻ほど建造されたと思います
        だだし、「天城」のように完成しても 搭載機が用意できないという苦しい状況でした…

        これは モブとして簡易に製作していますが、雰囲気だけ味わえます。
        しかし、船体がたわんできました。

        段ボール製はいいとして (・ -・;「ガムテープ溶接」がマズかったのかもしれません…。

        (モブ)航空母艦「天城」
        ———————
        10年は昔に作った 素組空母「天城」(1/700)を拡大しました
        ・船体のベースは 段ボール
        ・構造物や詳細は 厚紙・プラペーパー
         段ボールのたわみが発生してしましました

        マストは実際には存在しません
        PCペイントで描いてみました

        所持する模型を整理する時間が出来ましたので、以前に用意した ジオラマ『江田島 小用沖』の沖に置いてみました。
        海面は無いので、ボードで延長/ PCペイントで塗ってみました(すこしデジラマです)

        あまりのサイズに、部屋の外まで はみ出してしまいました。もう 解体しています..。

        今回の、
        ジオラマに新造艦「鵜来」に戦艦「榛名」も浮いています。
        左端にちょい見えるのは 駆逐艦「天霧」です。
        (天霧には 米国の魚雷艇も付いていました。 某大統領が乗っていたものです)

        Attachments:
      • #2336
        コウ
        参加者

          航空母艦「天城」

          なんとも 左舷には何の構造物もありません

          艦載機は、(素組でも)そのうち載せていたいです 
          史実では、このように搭載できなかったみたいです

          離れた沖に「天城」を浮かべてみました
          そこから街並みを望んで ..です

          最後の写真は「昨年の最新スマホをお借りして」撮影できたもので、映りが違い過ぎまるのですが

          現在は 陸地をすこし整形できましたが、粗が見え見えです
          そして 艦船も手抜き箇所がばれてしまいます・・・

          それ以上に、色彩豊かな写真になりました

          Attachments:
      1件の返信スレッドを表示中
      • このトピックに返信するにはログインが必要です。