RC化ニパ子コペン

  • このトピックには8件の返信、5人の参加者があり、最後にpaopao0079により1日、 6時間前に更新されました。
4件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #6035
      paopao0079
      キーマスター

        LEAPFROGのニパ子コペンにジョーゼンのトイラジコンを組み込んでみました。

        ニパ子コペンはアオシマのザ・モデルカーL880Kコペンに、ニパ子のデカールを追加してLEAPFROGが発売している物で、ラジコン部分はジョーゼンの1/32ニッサンGT-R覆面パトカーのシャーシとリモコンを使用してます。

        ボディー部分は極力キットのままとして、キットのシャーシを組み立てればそちらにも載せられるようにしています。追加工作としてキットに付属していないサイドウインドウを透明プラ板の切り出しで追加。ウインドウは全面偏向塗料を塗って中のメカが見えないようにしています。オープンにすることもなさそうなので屋根は接着して固定してます。
        デカールを貼ってトップコートとして水性のつやありクリアーを吹きっぱなしで仕上げました。ウレタンクリアーも考えてましたが、まぁそこまでせんでもと言うことで持ち合わせの中からデカールにも優しいと言うことで水性をチョイス。
        乾きがゆっくりなおかげもあってか吹きっぱなしでつやつやになりました。

        シャーシは元々スケール違いなので調整が必要なのですが、トレッド幅は偶然にもドンピシャで合っていたのでホイールベースの調整っだけをしました。ギミックに干渉しない位置で切断しプラ材で接いでサイズ合わせをしてます。
        接いだ部分は後から分かるようにあえて未塗装で仕上げてます。
        ホイールベースが伸びたためにシャーシの前後がボディーと干渉するようになったため、これもギミックに干渉しないようにシャーシの前後をニッパーでむしって調整してます。この辺はうまくいくかどうか一か八かでした。ラジコン買う時点で何の保証もない話でもありましたけど。

        初めてやってみたことですが、トレッド幅の調整もできるようになれば1/24のカーモデルなら何でもラジコン化できそうで夢が広がりますね。

        Attachments:
      • #6047
        コウ
        参加者

          こんにちは。
          全面デカールがかっこいいです。
          窓のパープルが おしゃれですね、スポーツカーにも見えてきます。

          トレッド幅は ほんとにドンピシャですね。 はじめから これで販売していそうな仕上がりですし。

          ( ´ー` 見るからに 楽しそうなRCです。
          飾っても映えるし、気が向いたら 室内で走らせる – とか理想ですよ。
          ニパ子の (ヨシ!)もイイです

          • #6068
            paopao0079
            キーマスター

              サイズ感ドンピシャだったのには助けられました。
              最悪シャフトを伸ばして調整すればなんとかできそうだし、できなくてもラジコンの金額が2000円ちょいなら泣けば済むしで、思い切って買ってみたらぴったりでした。

              これが軽自動車じゃなくて普通車だったらもっと大変な工作になりそうです。

          • #6059
            白玉餡
            参加者

              こんばんは、paopao0079さん!
              完走おめでとうございます!(*ᴗˬᴗ)⁾⁾_旦お疲れ様ですッ

              色々な実験も兼ねて流石のとでも言いますでしょうか!paopaoさん♪♪の手腕により
              ラジコンカスタムニパ子コペン堂々たる完成っぷりに称賛が止みませんが
              プラ板ウィンドウも全く違和感すら感じさせぬ仕上がり!(ノ*>∀<)ノ♡
              痛車なんだろうけどそれを感じさせないカワイイ作りなんですよね~(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
              後は動画を待つだけですな~(๑ゝڡ◕๑)

              ちび二パちゃん、ちゃんとニッパー持ってる~💗💗かわちい~!!(✿˘艸˘✿)

              • #6069
                paopao0079
                キーマスター

                  なんやかんや言って結局できちまったぜい。
                  いわゆる痛車とはなんかちょっと雰囲気違うんですよね。ニパ子のデザインが媚びすぎてない所為か親しみやすさのような物を感じます。

                  プラ板ウインドウは窓の開いた部分にマスキングテープを貼って型を取り、テープの型を元にプラ板を切り出して適当に貼り付けて塗装しただけのやっつけ仕事でしたが、そんなに強度が必要なほど車にパワーもないので、これで用は足りるかなって感じに締めました。結構様になってるようでとりあえず納得。

                  動画!それがあったか。

              • #6062
                DXまん
                参加者

                  こんにちは。完成おめでとうございます!完成後も楽しめる作品ですね!デカールもかわいく決まってますね!

                  • #6070
                    paopao0079
                    キーマスター

                      ホビーショーにカノンさんが遊べる作品を持ってくるのがちょっと羨ましくて真似してみました。
                      ニパ子なところが楽しさに輪をかけてくれる気がしてのチョイスでした。

                  • #6078

                    完成おめでとうございます😃
                    一瞬懐かしのニパ子ンペの事かと思ってしまいました😅💦
                    有言実行早期実現超絶素晴らしいです❗️
                    ブラボー‼️
                    あえて仕事の跡が分かりやすいプラ板白色残しも好印象😚

                    ただ可愛いだけじゃなくコレが走り回るというのがたまらないですね😆
                    ニパ子も遥か惑星コウグで喜んでいる事でしょう😉✨

                    Attachments:
                    • #6083
                      paopao0079
                      キーマスター

                        うわ、懐かしい写真。あの時ニパ子コペン出品してたらどうなってたでしょうね。
                        「もし」なんてことは現実にはないとしてもつい考えてしまいます。

                        改造跡をわざと残しておくのは現物見ながら話のネタにすることを思いついてそうしてみました。改造しても仕上げが凄すぎて全く気付かれないと言う、私たちのよく知る実例がありますから。

                        ホビーショーまでの残り日数も少なくなってきましたね。あと1~2作品完成させられるかどうか。当日はよろしくお願いします。

                  4件の返信スレッドを表示中
                  • このトピックに返信するにはログインが必要です。